北海道 釣〜リングキャンプ 2023 春(ニセコ編) 後編
今年の5月末に行った、北海道のニセコでの 「釣〜リングキャンプ」の続きです。 背中に張ったカイロのおかげで、快眠できたのですが、明け方、テントの外をカサカサと歩き回る足音で目が覚めました。 少しだけ明るくなってはいましたが、時計を見るとまだ午前4時前です。 「 […]
タルタルーガ・エンターテイメントワークス 代表兼、デザイナー 吉松尚孝のブログ
今年の5月末に行った、北海道のニセコでの 「釣〜リングキャンプ」の続きです。 背中に張ったカイロのおかげで、快眠できたのですが、明け方、テントの外をカサカサと歩き回る足音で目が覚めました。 少しだけ明るくなってはいましたが、時計を見るとまだ午前4時前です。 「 […]
今回は、今年の5月末に行った、北海道のニセコ での「釣〜リングキャンプ」のお話です。 ここ数年、札幌にある「秀岳荘」さんでの店頭試乗会終了後に時間を作り、北海道の色々なところにキャンプを絡めたツーリングに行っています。 毎回、「秀岳荘」さんの Tartarug […]
ここ数年恒例となりつつある 「北海道キャンプ釣〜リング」に、今年も10月初旬に行ってきました。 今回は、大自然に恵まれた北海道の地で、「キャンプ」と「ツーリング」、「シャケ釣り」まで楽しもうという、とても欲張りな計画です。 今回も、「秀岳荘 白石店」のTart […]
今年5月に行った、「しまなみ海道」キャンプ釣~リング のお話の続きです。 波の音に目を覚まし、ゴソゴソとテントを出ると、FARMの小田さんは、ご自分のテントの撤収を終え、ほぼほぼ出発の準備を終えられていました。 この日は、通常通りお店を営業されるため、今回のご […]
少し前の話になりますが、5月23日から30日まで 「しまなみ海道」に行ってきました。 昨年9月に行った、北海道、朱鞠内湖での「釣~リングキャンプ」の際に、北海道旅で、いつもお世話になっている、札幌にある秀岳荘の安田さんから、「“しまなみ海道”に行ったことが無く […]
北海道「キャンプ釣~リング」の続きです。 いろいろと起きましたが、何とか受付終了前にキャンプ場に到着したところまでを、前回お話ししましたが、到着した夕暮れ間近の「朱鞠内湖キャンプ場」は、本当にすばらしいロケーションでした。 「朱鞠内湖畔キャンプ場」 「朱鞠内湖 […]
初めて、北海道でキャンプを行った2018年以来 毎年恒例となりつつある、「北海道キャンプ釣~リング」に、今年も行ってきました。 札幌で弊社製品を販売いただいている「秀岳荘」さんにて、土日で試乗会を行った後、月曜日の朝出発、水曜日の夜便で羽田へ戻る、2泊3日のプ […]
2020年に、私自身が出かけた Tartaruga Type SPORT での「キャンプツーリング」の振り返り、後編です。 9月 北海道 今年行った「キャンプツーリング」で、最も印象に残っているのが、この北海道です。 新型コロナウィルスの拡散が、比較的落ち着い […]
新型コロナウィルスの蔓延で、世界中の様子が 「一変」してしまった2020年も、残すところ一週間程となりました。 今回は、暮れようとしているこの2020年を振り返ってみたいと思います。 「一変」した日常 全世界的な規模で、今年1月位までの「常識」が、その後大きく […]
伊豆への「キャンプ釣〜リング」の続きです。 沼津駅では、川崎駅の改札をICカードで入場した場合は、そのまま改札を出られません。 「JRの管轄が違うので。」と言う、意味不明の理由で、別途、精算機を使った精算を行う必要があります。 目的地を目指して 駅前でそれぞれ […]