「イージーキャリーバッグ」の収納方法
- 2023.11.24
- Type SPORT, オプション, 輪行
前回に引き続き、「イージーキャリーバッグ」のお話 です。 前回のお話を公開したところ、「イージーキャリーバッグ」の収納方法に関するお問い合わせをいただきました。 とてもコンパクトに収納できる「イージーキャリーバッグ」には、専用の収納ケース(アウターバッグ)が付 […]
タルタルーガ・エンターテイメントワークス 代表兼、デザイナー 吉松尚孝のブログ
前回に引き続き、「イージーキャリーバッグ」のお話 です。 前回のお話を公開したところ、「イージーキャリーバッグ」の収納方法に関するお問い合わせをいただきました。 とてもコンパクトに収納できる「イージーキャリーバッグ」には、専用の収納ケース(アウターバッグ)が付 […]
弊社 Type SPORT を御購入されたお客様の多くが 「イージーフォールディング」での御使用をされています。 「イージーフォールディング」した Type SPORT で、輪行を行う際に必要になるのが、「イージーキャリーバッグ」です。 発売以来、専用設計なら […]
今年の5月末に行った、北海道のニセコでの 「釣〜リングキャンプ」の続きです。 背中に張ったカイロのおかげで、快眠できたのですが、明け方、テントの外をカサカサと歩き回る足音で目が覚めました。 少しだけ明るくなってはいましたが、時計を見るとまだ午前4時前です。 「 […]
今回は、今年の5月末に行った、北海道のニセコ での「釣〜リングキャンプ」のお話です。 ここ数年、札幌にある「秀岳荘」さんでの店頭試乗会終了後に時間を作り、北海道の色々なところにキャンプを絡めたツーリングに行っています。 毎回、「秀岳荘」さんの Tartarug […]
前回、「マイクロ自社工場」として、 「ちょっとイイ3Dプリンター」を社内に導入したお話をさせていただきましたが、その3Dプリンターを活用した、Tartaruga In-house production series 第一弾、「Type SPORT専用フロントキ […]
世界的な、自転車需要の急拡大と、パンデミック等 様々な影響から、素材やパーツの入手困難が続いています。 また、弊社が生産を委託している台湾のPacific 社をはじめ、世界中の自転車生産工場も、大量受注により生産ラインに空きが無く、現在、弊社製品の次回生産は、 […]
Tartaruga Type SPORT で輪行を行う際に使用する 輪行バッグには、フルフォールディング時に使用する「Type SPORT 専用輪行バッグ」と、イージーフォールディング時に使用する「Type SPORT 専用イージーキャリーバッグ」の2種類があ […]
弊社設立20周年記念を記念して 「Tartaruga Type SPORT ULTEGRA ver.1.5 20th Anniversary MODEL」を、昨年発売いたしました。 既に、弊社在庫は完売となっておりますが、店頭在庫をお持ちの「Tartaruga […]
乗った人だけにしか分からない、 「えも言えないお気楽な超新感覚」が最大の特徴の Tartaruga Type FOLDING ですが、その活用領域を大幅に広げるべく、2002年に発売を開始した、「Type F専用リンコウバッグ」のお話です。 Tartaruga […]
キャンプネタが続きますが、今回も 「キャンプ釣〜リング」のお話です。 ここ数年、毎年春と秋にお邪魔している、倉敷のFARMさんにて、10月下旬に「Tartaruga 店頭試乗会」を開催しました。 FARMさんでは、春に、複数のミニベロメーカーを招集されて、ミニ […]