「レ・ジェ」で挑んだダウンヒル 2005 その2
1990年代後半の事ですが、当時所有していた マウンテンキャットで、一度だけ「富士見パノラマ」で、ダウンヒルを体験した事がありました。 オートキャンプを楽しんでいた頃で、友達数名と、「富士見パノラマ」の近くでキャンプをして、そのキャンプ中の遊びとして、やってみ […]
タルタルーガ・エンターテイメントワークス 代表兼、デザイナー 吉松尚孝のブログ
1990年代後半の事ですが、当時所有していた マウンテンキャットで、一度だけ「富士見パノラマ」で、ダウンヒルを体験した事がありました。 オートキャンプを楽しんでいた頃で、友達数名と、「富士見パノラマ」の近くでキャンプをして、そのキャンプ中の遊びとして、やってみ […]
私が Tartaruga Entertainment Works を立上げた 2001年以降、Pacific Cycles 社のブースに、弊社製品も展示するというスタイルで、ドイツで開催される「ユーロバイク」に毎年参加しています。 「ユーロバイク」は、ドイツ南 […]
今回は、もう1人の親友、ステイン・デフェルム のお話です。 ドイツ r&m 社のデザイナーだった、彼との出会いは、2002年9月の IFMA (ケルンショー)後に、さかのぼります。 IFMA 出展を終え、Pacific Cycles 社マイケル氏と2 […]
2001年に台湾のPacific Cycles 社にて、弊社製品を 生産するようになって以降、Pacific Cycles 社の出展するブースに、ジョイントするという形で出展を始めた、海外で開催される、国際的な自転車展会場での出会いや、生産立ち合いの工場内での […]
かつて、仲間うちから「Pacific HOTEL」と呼ばれた 施設が、台湾にありました。 数年ほど前に、様々な事情から、惜しまれながらも、クローズとなってしまいましたが、 今回は、この「Pacific HOTEL」に関するお話です。 弊社E-VEHICLE T […]
「Tartaruga Type SPORT + キャンプツーリング」 の楽しさを伝える為の、専用コンテンツ「Tartaruga Type SPORT でキャンプに行こう!」用の画像撮影に、北海道ロケに行ったお話の最終回です。 尾岱沼ふれあいキャンプ場の朝 震災 […]
「Tartaruga Type SPORT + キャンプツーリング」 の楽しさを伝える為の、専用コンテンツ「Tartaruga Type SPORT でキャンプに行こう!」用の画像撮影に、北海道ロケに行ったお話の続きです。 瑠辺斯岳を越えて 9月6日未明に発生 […]
「Tartaruga Type SPORT + キャンプツーリング」 の楽しさを伝える為の、専用コンテンツ「Tartaruga Type SPORT でキャンプに行こう!」用の画像撮影に、北海道ロケに行ったお話の続きです。 北海道での鮭釣りを満喫して、9月5日 […]
「Tartaruga Type SPORT + キャンプツーリング」 の楽しさを、提案する期が熟した事を確信した私は、一人でも多くの方に、この楽しさをしっかりと伝えたいとの思いを、具現化する為に、弊社ホームページ上に専用コンテンツを追加する事を決め、早速その制 […]
「Tartaruga Type SPORT + キャンプツーリング」 に必要な、主要装備を購入しなおした私は、世の中が丁度お盆休みというタイミングで、友人と二人で伊豆半島の大瀬崎に行先を決め、何はともあれ実際にキャンプツーリングに行ってみる事にしました。 Ty […]