2020年の「キャンプツーリング」振返り 前編
新型コロナウィルスの蔓延で、世界中の様子が 「一変」してしまった2020年も、残すところ一週間程となりました。 今回は、暮れようとしているこの2020年を振り返ってみたいと思います。 「一変」した日常 全世界的な規模で、今年1月位までの「常識」が、その後大きく […]
タルタルーガ・エンターテイメントワークス 代表兼、デザイナー 吉松尚孝のブログ
新型コロナウィルスの蔓延で、世界中の様子が 「一変」してしまった2020年も、残すところ一週間程となりました。 今回は、暮れようとしているこの2020年を振り返ってみたいと思います。 「一変」した日常 全世界的な規模で、今年1月位までの「常識」が、その後大きく […]
伊豆への「キャンプ釣〜リング」の続きです。 沼津駅では、川崎駅の改札をICカードで入場した場合は、そのまま改札を出られません。 「JRの管轄が違うので。」と言う、意味不明の理由で、別途、精算機を使った精算を行う必要があります。 目的地を目指して 駅前でそれぞれ […]
今回は、Tartaruga Type SPORT を活用した キャンプ釣~リングのお話です。 自転車のSUVを目指して開発を行った、Tartaruga Type SPORT とキャンプツーリングの相性の良さについては、何回かこちらでもお話をさせていただきました […]
先週末に、東京の葛飾区にて開催いたしました 弊社製品の店頭試乗会には、猛暑の中、大変多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 また、ご試乗いただきました、多くのお客様に、弊社製品のご購入をお決めいただき、この場を借りて、改めてお礼申しあげます […]
小径車とは思えない、圧倒的な走行性能の高さと 乗り心地の良さ、積載性能の高さから、多くのお客様から、高いご支持をいただいている、弊社 Tartaruga Type SPORT ですが、一見、折り畳み自転車に見えない、そのデザインとも相まって、ネット上の一部で、 […]
試乗会の会場等でお目にかかる、弊社製品のご購入を ご検討いただいている皆様から、「ブログ読んでます!」というお声を、よくお掛けいただくようになりました。 2018年3月から始めた、当ブログですが、弊社製品のご購入をご検討いただいている皆様の、情報収集へのお手伝 […]
Tartaruga Type SPORT を、ご購入いただいた多くの お客様に選ばれている、専用オプションパーツ、「Type SPORT 専用イージーキャリーバッグ」に関するお話です。 Type SPORT は、「フルフォールディング」と、「イージーフォールデ […]
プロダクトデザイナーを目指していた私が入学した 東京都杉並区にある、3年制の専門学校「阿佐ヶ谷美術専門学校」の1年生時に受けた、「写真の授業」をきっかけに、「写真」に興味を持つに至り、その後のカメラ遍歴は、以前このブログで話をした通りです。 卒業後は、単に趣味 […]
「自転車のSUV」を目指して開発を行った Type SPORT の、もう一つの重要なユーティリティースペース、「Type SPORT専用フロントキャリアー」に関するお話しのつづきです。 前回お話した通り、現在Type SPORTに専用フロントキャリアーを装着さ […]
前回まで「Type SPORT 専用リアキャリアー」のお話し を続けてきましたが、今回は「自転車のSUV」を目指して開発を行った Type SPORT の、もう一つの重要なユーティリティースペース、「Type SPORT 専用フロントキャリアー」に関するお話し […]