オーストリア(ハルシュタット)2002 前編
2001年以降、毎年参加している、ドイツで開催される 「ユーロバイク」終了後の、旅のお話です。 今回は、この「ユーロバイク終了後の旅」の、始まりとなった、2002年に行ったオーストリアの街、「ハルシュタット」について、お話します。 前年、初めて「ユーロバイク」 […]
タルタルーガ・エンターテイメントワークス 代表兼、デザイナー 吉松尚孝のブログ
2001年以降、毎年参加している、ドイツで開催される 「ユーロバイク」終了後の、旅のお話です。 今回は、この「ユーロバイク終了後の旅」の、始まりとなった、2002年に行ったオーストリアの街、「ハルシュタット」について、お話します。 前年、初めて「ユーロバイク」 […]
「しまなみ海道」で開催される、ツーリングイベント 「ミニベロツーリングフェス in しまなみ海道 vol.5」参加レポートの、最終回です。 会場でキャンプ泊をした私は、心地良い「波の音」で目を覚ましました。 テントのファスナーを開けて外に出てみると、この日も快 […]
「しまなみ海道」で開催される、ツーリングイベント 「ミニベロツーリングフェス in しまなみ海道 vol.5」参加レポートの、続きです。 イベント初日のツーリング参加者は、尾道駅前に朝6時集合でした。 集合場所に到着すると、うれしい事に、4名の Tartaru […]
「しまなみ海道」で開催される、ツーリングイベント 「ミニベロツーリングフェス in しまなみ海道 vol.5」に今年も参加、出展しました。 2015年に開催された初回から、毎年欠かさず参加させていただいております。 サイクリスト憧れの地、しまなみ海道を舞台に、 […]
弊社 Tartaruga Type SPORT の、独特の走行性能 の良さは、長い時間や、長い距離、実際にお乗りいただくと、より明確にご理解いただけます。 その Tartaruga Type SPORT を、日本で、いや世界中で唯一、レンタサイクルとして、ご利 […]
2005年の発売開始以来、多くの皆様から 大変、ご好評をいただいております、Tartaruga Type SPORT ですが、この春生産を行った最新ロットから、「Version 1.5」 へと、バージョンを変更いたします。 前バージョン「Version 1.2 […]
Type SPORT や、Type FOLDING など 弊社「Emotional Vehicle Tartaruga」シリーズは、「乗り物」です。 しかし、車やオートバイの「車検」のような、「法的に定められた」車両の点検はありません。 ただ、乗り物である以上 […]
幾度もイタリアを訪れる中で、料理とワイン以外に 私が強く興味を惹かれたものが、もう一つありました。 それが「チンクェチェント」の愛称で親しまれている、「FIAT 500」でした。 「チンクェチェント」とは、イタリア語で「500」という、数字の読み方になります。 […]
弊社ブランド名は、「Tartaruga Entertainment Works」です。 「Tartaruga」は、イタリア語で「亀」を意味する単語です。 2001年に起業を決め、自らのデザインスタジオを開設した際に、そのデザインスタジオの名称兼、起業と同じタイ […]
皆に別れを告げ、バイクパークを出発して 「ユーロバイク」の会場、ドイツのフリードリヒスハーフェンを目指した、私とライアンとステインの三人でしたが、暫くできていなかったメールチェックをする必要がありました。 そこで、「レ・ジェ」の中心部にある、ツーリストインフォ […]