「Type SPORT」誕生 その4 フロントサスペンション 2
- 2018.04.24
- タルタルーガ
- Type SPORT, 自転車, 開発
アスファルトで舗装された路面からくる、細かな微振動 を吸収して、歩道と車道のスロープ部にあるような、1~2cmの段差を越える時には、ガツンと作動して衝撃を吸収する。 サスペンションの付いていない硬いフレームに、太いタイヤを履かせた様な乗り心地をめざし、フロント […]
タルタルーガ・エンターテイメントワークス 代表兼、デザイナー 吉松尚孝のブログ
アスファルトで舗装された路面からくる、細かな微振動 を吸収して、歩道と車道のスロープ部にあるような、1~2cmの段差を越える時には、ガツンと作動して衝撃を吸収する。 サスペンションの付いていない硬いフレームに、太いタイヤを履かせた様な乗り心地をめざし、フロント […]
Type SPORTの開発に関する、具体的なお話をする前に Type SPORTにも採用している、初代「REACH」のフロントサスペンションに関するお話を、ここでしておきたいと思います。 Type SPORTの商品キャラクターを語るうえで、このフロントサスペン […]
2004年のEURO BIKEに持ち込まれた、試作サンプル車両 に強い興味を掻き立てられた私は、その後、正式に社外開発メンバーとして、このプロジェクトに参加する事になります。 製品名も「REACH」と決まり、基本的なコンセプトやジオメトリーは、既にある程度出来 […]
2001年の独立起業以降、Type FOLDING の量産に向けた 開発業務などを通して、私と台湾のPacific Cycles 社との関係は、年を追うごとに親密になっていきました。 いずれまた触れる機会があるかもしれませんが、2003年に行ったType RE […]