イージーキャリーバッグの「補修」
- 2022.03.11
- タルタルーガ
- Type SPORT, オプション, 自転車, 輪行
Tartaruga Type SPORT で輪行を行う際に使用する 輪行バッグには、フルフォールディング時に使用する「Type SPORT 専用輪行バッグ」と、イージーフォールディング時に使用する「Type SPORT 専用イージーキャリーバッグ」の2種類があ […]
タルタルーガ・エンターテイメントワークス 代表兼、デザイナー 吉松尚孝のブログ
Tartaruga Type SPORT で輪行を行う際に使用する 輪行バッグには、フルフォールディング時に使用する「Type SPORT 専用輪行バッグ」と、イージーフォールディング時に使用する「Type SPORT 専用イージーキャリーバッグ」の2種類があ […]
キャンプネタが続きますが、今回も 「キャンプ釣〜リング」のお話です。 ここ数年、毎年春と秋にお邪魔している、倉敷のFARMさんにて、10月下旬に「Tartaruga 店頭試乗会」を開催しました。 FARMさんでは、春に、複数のミニベロメーカーを招集されて、ミニ […]
北海道「キャンプ釣~リング」の続きです。 いろいろと起きましたが、何とか受付終了前にキャンプ場に到着したところまでを、前回お話ししましたが、到着した夕暮れ間近の「朱鞠内湖キャンプ場」は、本当にすばらしいロケーションでした。 「朱鞠内湖畔キャンプ場」 「朱鞠内湖 […]
初めて、北海道でキャンプを行った2018年以来 毎年恒例となりつつある、「北海道キャンプ釣~リング」に、今年も行ってきました。 札幌で弊社製品を販売いただいている「秀岳荘」さんにて、土日で試乗会を行った後、月曜日の朝出発、水曜日の夜便で羽田へ戻る、2泊3日のプ […]
2020年に、私自身が出かけた Tartaruga Type SPORT での「キャンプツーリング」の振り返り、後編です。 9月 北海道 今年行った「キャンプツーリング」で、最も印象に残っているのが、この北海道です。 新型コロナウィルスの拡散が、比較的落ち着い […]
新型コロナウィルスの蔓延で、世界中の様子が 「一変」してしまった2020年も、残すところ一週間程となりました。 今回は、暮れようとしているこの2020年を振り返ってみたいと思います。 「一変」した日常 全世界的な規模で、今年1月位までの「常識」が、その後大きく […]
2020年10月31日、11月1日に、「つくばワイナリー」 を会場に開催された、「BIKE & CAMP FES 2020」に、ブース出展して参加してきました。 新型コロナウィルスの影響で、各種イベントが中止となった中、感染防止に相当な対策と気遣いを […]
伊豆への「キャンプ釣〜リング」の続きです。 沼津駅では、川崎駅の改札をICカードで入場した場合は、そのまま改札を出られません。 「JRの管轄が違うので。」と言う、意味不明の理由で、別途、精算機を使った精算を行う必要があります。 目的地を目指して 駅前でそれぞれ […]
今回は、Tartaruga Type SPORT を活用した キャンプ釣~リングのお話です。 自転車のSUVを目指して開発を行った、Tartaruga Type SPORT とキャンプツーリングの相性の良さについては、何回かこちらでもお話をさせていただきました […]
前回の記事で、当ブログが、当初予定の100本を越え 150本となりました。 最初の40本を越えるまでは週二回、その後は、週一回の定期的な更新を、心がけまいりましたが、以降の更新は、不定期とさせていただきます。 今年8月末に、久しぶりに札幌にある弊社製品の販売店 […]